有機農業リサーチプロジェクトとは

有機農業は、基本的には自然との調和を大切にし、化学肥料や農薬に頼らず、丁寧な土づくりをすることで、そこに生息する多様な生き物と共生しながら行う農業のことです。つまり、「有機(オーガニック)農産物」は環境や食の安全に配慮して作られた農産物なのです。さまざまな農法があり、有機農法や自然農法、循環農法等の名称で表現されています。

しかし、「有機農産物」または「オーガニック」と表現して販売する場合、農産物に「有機JASマーク」を表示しなければいけないことが、有機JAS検査認証制度として2000年に制定されました。

有機農業推進法に基づく有機農業

2006年に制定された有機農業推進法では「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと」、「遺伝子組換え技術を利用しないこと」、「農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減すること」等が定義されています。一般的な農業では化学合成農薬や化学肥料が使用されますが、それらを使わない農業が有機農業です。

http://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/yuuki/pdf/d-1.pdf 

さらに、厳しい基準をクリアしたものが有機JAS

有機JAS認証では、更に消費者に示す表示を正しいものとするため、以下のように定められた特徴をクリアしなければなりません。
■特徴1 国の登録認証機関による認証を受け、
     「有機JASマーク」を表示していること。
■特徴2 種まき前の2年以上農薬、肥料に頼らずに
     土づくりをした田畑で農産物を作ること。
     遺伝子組換え技術を利用しないこと。
■特徴3 栽培から出荷まで記録をとり、その農産物が
     どうやって作られたのか、確認できること。

 農林水産省ホームページへ

くまもとグリーン農業

土づくりをして、化学合成された肥料や農薬をできるだけ減らした環境にやさしい農業のことを熊本県では「くまもとグリーン農業」と呼んでいます。エコファーマーやJAS有機農産物等、化学肥料・農薬の低減割合に応じて、6つの区分を設けています。

くまもとグリーン農業ホームページへ

有機農家の方々